Tweet

ラブストーリー2005/10/17 10:51

三島由紀夫の「春の雪」の緊張感がたまらく好きだ

薄命を運命付けられた清顕、すべてを見通す聡子―。この2人の主人公の心の動きが行間からほとばしる

春の雪が映画化され、まもなく公開される

予告編を見た

清顕のわがままな脆さ、聡子のかたくなな心……

小説の持つイメージと映画の描き出す世界にはギャップがある。あの小説の緊張感はどこにいったのだろうか

豊穣の海(4部作)の第一作として輪廻転生の物語の導入役でもある春の雪。清顕に続いて、勲、ジン・ジャン、透……と次々に物語に登場する主人公には存在感がある

あの清顕、あの聡子は頭の中で想像するしかイメージを描きだせないのだろうか

ちなみに2005/10/17 11:48

processed a image of http://solarsystem.nasa.gov/multimedia/display.cfm?IM_ID=2088

ちなみに三島由紀夫の4部作の豊穣の海というタイトルは月面にある海の名前からつけられた

ラテン語でMare Foecunditatis。この日本語訳が豊穣の海。豊の海と呼ばれることもある

満月の今夜は雨で見られそうにない

連絡事項2005/10/17 17:37

昨晩、10Lまで成長した

今晩も時間があればやるかもしれない

アシュトレイ

11L2005/10/17 22:45

水路南側入り口から出たところでやっと11Lになった

アシュトレイ