ニューホライズン探査機の打ち上げは再び延期されて日本時間の20日未明 ― 2006/01/19 09:33
気になるrelease
<Pluto-Kuiper Belt mission>のNew Horizon探査機の打ち上げは初日の17日に続いて18日も延期された。
新しいローンチウインドーは<Jan. 19, 2006>の<1:08 p.m. to 3:07 p.m. EST>なので日本時間の20日午前3:08~5:07。
<New Horizons Site >の<01.18.06 - Another Day's Delay>によると、
pending resolution of a weather-related power outage at the spacecraft mission operations center in Maryland.とのことだ。
映画<ナイト・オンザ・プラネット>を見た ― 2006/01/19 10:02
映画<ナイト・オンザ・プラネット>(原題:Night on Earth 配給:フランス映画社配給)を見た。
世界の5つの都市のタクシーの中で同じ時間に起こる出来事を描いたオムニバス形式の映画。ウィノナ・ライダーが出演しているのでどんなものだろうと思ってみたが、見ていて別の役者が気になった。
パリのセーヌ川沿いで降りる盲目の女を演じたロージー・ペレズ。なんともあやしい艶っぽい演技をしていた。運転手役のイザアック・ド・バンコレもいい味を出していた。
ロベルト・ベニーニも彼らしかったし。
それぞれの役者がどんな演技をしているのかを楽しむ映画としてはなかなかと思った。
監督:ジム・ジャームッシュ
出演:ウィノナ・ライダー、ジーナ・ローランズ、ロージー・ペレズ、イザアック・ド・バンコレ、ロベルト・ベニーニ、ほか
東証のシステムがパンク ― 2006/01/19 10:45
気になるrelease
東京地検特捜部が17日にライブドアに対する捜索を実施したのに伴って東京証券取引所の株の売買システムがパンクしてしまったという。
<投資者及び関係の皆様へ(明日以降の株式等の売買の取扱い等について)>(2006/01/18)
にあるように、18日午後に売買取引が全面停止となった。立会において、システムの処理可能件数を超える可能性があったことからというのが理由だ。
ジェイコム株の取引の際でもシステムが問題になったが、なんでこんなにもシステムが脆弱なのだろうか。ジェイコム株の際に明らかになったシステムの問題についても詳細は明らかになっていはずだが、この際、徹底的に東証のシステムがどうなっているのか解明する必要があると思う。
システム設計に問題があったのか、あるいは正常にプログラムされていなかったのか? コンピューターシステムは東証に限らず情報社会の根幹をなすだけに、問題点をつまびらかに開示することで今回のケースを将来に役立てることができると思うのだが.......。
日本気象協会がtenki.jpで20日から花粉情報提供 ― 2006/01/19 19:31
映画<スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐>を見た ― 2006/01/19 19:33
映画<スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐>(原題:STAR WARS Episode III/Revenge of Sith 配給:20世紀フォックス映画)を見た。
息子が劇場に見に行っていたのを遅ればせながらの鑑賞。息子もまた見たが、ネタバレをしないよう、見る前からきつーく言い聞かせておいた。
そのかいあってパドメの死、ダース・ベイダーがなぜスーツに身を包むようになったのか、はたまたエピソード4でオビワン・ケノビがルークに渡すライトセーバーなど、どのように描かれるのだろうと楽しみにしていただけに、満足。連続してエピソード4を家族で見てしまった。
監督:ジョージ・ルーカス
出演:ユアン・マクレガー、ナタリー・ポートマン、ヘイデン・クリステンセン、フランク・オズ